サマースクール便り
2012年6月7日 15時58分 [天野千恵]D3天野です。
今日レクチャー後に時間が出来たので書き込みます。
私は今「C-MORE microbial oceanography」という名前のサマースクール@ハワイに来ています。
http://cmore.soest.hawaii.edu/summercourse/2012/index.htm
このサマースクールは博士課程の学生や、ポスドクを集めて、海洋微生物に関する知識・技術共有をしよう!というもので、
5/29~7/6の間、レクチャー、航海、シンポジウム、トークタイム...etcと毎日スケジュールが詰まっています。先生達はこの分野でとても有名な方々ばかりで自分がここにいることは未だ良くわからない感じです。
参加人数は16人で、アメリカ主催なのでアメリカからの学生が多いです。インターナショナル学生は私を入れて5人(スペイン・デンマーク・ブラジル・クロアチア・日本)。ナント今年は、女子が14人で、残りの男子は肩身の狭い思いをしていることと思います、ふふふ。
私は寮に泊まっていて、4人で部屋をシェアしています。
来たときはホームシックの境地でしたが、毎日顔を合わせて何やら話しているうちに友だちができ、楽しくなってきました。あの日本人をどうにかしなければと、心優しい友人が気をもんでくれます。
一番上の写真はC-MOREの建物。コレを建てるのにいくらかかったんだ、という感じの細部にもこだわったつくりです(珪藻をイメージしたタイルやら、オブジェやら、)。毎日ここに足繁く通って、レクチャーを受けたり何だりしています。あと、休日イベントでシュノーケリングに行った時の写真も。
(来週は10日間の航海があります。それが終ったら実験の嵐です...うっ)